再開発事業について
大船駅北口が、もっと便利に、もっと快適に。
吹き抜けを鎌倉市と横浜市に跨がり、有数のターミナル駅となっている大船駅において、横浜市側の玄関口となっている北口(笠間口)の拠点性を高めるため、交通広場や自転車駐車場等の都市基盤施設を再整備するとともに、商業・業務機能の集積や都市型住宅を整備し、新たな賑わいの創出や、利便性、安全性の向上を図っていきます。
工事概要
施工者の名称 | 大船駅北第二地区市街地再開発組合 |
地区の位置 | 横浜市栄区笠間一丁目、二丁目の一部 |
地区の面積 | 約1.7ha |
施設概要 | 駅前広場:約5,900㎡ 自転車駐車場:約1,600台 施設建築物:延床面積 約65,600㎡ 商業施設、駐車場:8階建て 都市型住宅:約253戸、21階建て、高さ約75m |
総事業費 | 約300億円 |
経緯と今後のスケジュール
平成26年2月5日 | 都市計画決定 |
平成27年1月23日 | 組合設立認可 |
平成28年7月 | 権利変換計画認可 |
平成28年12月 | 建設工事着工 |
令和3年2月 | 建築工事完了 |
令和4年3月 | 公共施設工事完了(予定) |
令和5年10月 | 事業完了(予定) |
連絡先
大船駅北第二地区市街地再開発組合事務局
鎌倉市大船1-7-5 大船末広神尾ビル5階
TEL:0467-39-5047
MAIL:info@ohuna2.com
※パースなどはいずれも現時点の構想であり、今後、変更される可能性があります。